BUYMAの「評価」システムとは

BUYMAでは一度でも取引を行うと、出品者に「評価」がつく仕組みになっています。

取引相手である購入者からの評価や、買付け成功率などを元に算出された「総合評価」がポイントで算出されます。(くわしくはこちら
各出品者ページには過去の評価一覧のほか、総合的な評価ポイント(★)が表示されています。

商品詳細ページ出品者情報内

※途中でキャンセルになった取引に関しては、評価を行うことはできません。
※取引相手の出品者を評価するタイミング・評価の仕方はこちら

出品者の評価の見方

各出品者のパーソナルショッパーページには、過去にその出品者と取引を行った購入者からの評価・コメントなどが詳しく掲載されています。
商品を購入する際の参考として、【BUYMAでの実績】と合わせてご参照ください。

出品者ページ:基本情報枠
  • 総合評価(★★★★★)
    下記の細かい項目に関する評点と、今までの実績(買付成功率など)を元に総合的な評点を表しています。
    数字が大きいほど評価の高い出品者ということになります。
  • 買付成功率
    出品者がこれまでに買い付けできた実績を % で表示しています。
  • 発送までの平均日数
    注文が確定してから出品者が商品を発送するまでの、目安となる日数です。
    ※同じ出品者でも、商品によって発送までにかかる日数は異なるため、あくまで目安としてご覧ください。
     また、詳しい発送日などは、出品者へ直接お問い合わせください。
  • 細かい項目
    応対の丁寧さ・返信の早さ・梱包の丁寧さについて、購入者からの評価を元に評点を表しています。
    関連するパーソナルショッパーポストがある場合、リンクをクリックすると記事を読むことができます。

    ※細かい項目は、評価が2012年6月5日以降に一定件数集まった出品者のみ表示されます。
    まだ取引件数の少ない新人出品者の場合、細かい項目の評点は表示されません。
  • 評価コメントへの返信
    これまでに取引した購入者からの評価コメントや、出品者の返信を読むことができます。
    出品者の返信内容なども参考にして、信頼して取引できる相手かどうか判断しましょう。

評価の見方のコツ

4.5~5程度の総合評価を維持している出品者は、全ての完了取引において97%以上の購入者から満足されています。
また取引件数や買付け成功率も、BUYMA事務局の定める基準を満たしていることを表しています。

このガイドは役に立ちましたか?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。