関税の支払いについて知りたい
原則として、海外から品物を輸入した場合、関税は「輸入者(受取人)」が支払うこととなります。
※金額についてはこちら
実際に誰が負担するかについて、BUYMAでは以下の2種類のケースがあります。
通常の取引:購入者が支払う
通常の「海外発送」商品について関税(輸入消費税・地方消費税などの各種消費税、立替手数料など含む)が請求された場合、輸入者(受取人)である購入者が負担することとなります。あらかじめご了承ください。
《実際の支払い方法の例》
- 配送会社が立替て通関し、商品受取時に係員にお支払いする
- 事前に税関から通知書が届いて支払い後に商品を受取る
- 商品到着後に請求書が届き、振込その他でお支払いする
くわしくは、下記のページをご参照ください。
※税関ホームページ 個人輸入の通関手続(外部サイト)
「DHL Express」をご利用いただいた際の、関税のお支払い方法について
DHL Expressでは、関税の支払いはクレジットカード事前払いが推奨されているため、運送状のお届け先情報に基づいて、通関手続きを終えた後にDHL Expressから携帯電話番号宛てにSMSでメッセージが届きます。
支払い方法など、詳しくはこちら。
「関税込」の取引:出品者が支払う
「関税込」「関税負担」「関税はお返しします」等と記載されている商品のお取引については、関税がかかった場合、最終的に出品者が負担することとなります。
《実際の支払い方法の例》
- 出品者が国内で商品を受け取る際に直接関税を支払う
- 一旦購入者が関税を支払い、領収書などを提示して後日出品者から返金してもらう
くわしくは、各商品の販売詳細をご確認のうえ、出品者にお問い合わせください。
注意必ずしも全ての海外発送商品において関税が課せられるものではなく、課税の有無や税額については所轄の税関によって判断されるため、BUYMAでは正確なご案内をすることができません。何卒ご理解ください。
関税法などの詳細については、以下のホームページをご覧ください。
※税関ホームページ (外部サイト)