ソク割りの利用方法について知りたい
- ソク割りとは
- ソク割りのご利用方法
- ソク割り利用購入後の流れ
- 下取り商品の発送について
- 取引がキャンセルになった場合は
- ソク割り利用取引で「返品補償制度」を申し込んだ場合
- 下取り希望商品以外にもご同梱頂いた場合は
- よくある質問
- ソク割りに関するお問い合わせ先
ソク割りとは
過去にBUYMAで購入した商品の下取り金額が自動で算出されているので、
新しい商品を購入する際、下取り金額分をその場で割引として利用することが出来ます。
割引利用した下取りアイテムは、お取引完了後にソク割り事務局からお送りする「発送用伝票」を利用して
ソク割り事務局宛にお送りください。
※ソク割り事務局の住所は発送用伝票に記載されています。
- 下取り即時割引サービスですので、割引としてご利用頂いたアイテムは必ずお送りください。
- ソク割りご利用前に、該当アイテムがお手元にあるかご確認ください。
- ソク割り対象アイテムは独自ロジックに基づき下取り額を算出いたします。
- BUYMAが定める一部のアイテムにのみ下取り額が表示されます。予めご了承ください。
ソク割りのご利用方法

【BUYMA上にて】
- ご自身が利用可能なソク割りアイテムは【ソク割り対象アイテム一覧】にてご確認ください。
- ソク割り対象アイテムがある方は、購入したいアイテムを選んだ後に、カートの「ソク割りを使う」をクリックしてください。
- 表示されたソク割りアイテムの中から、ご利用になるソク割りアイテム選択してください。
- ※購入1商品につき、3点までソク割りアイテムをご利用できます。
- ご利用になるソク割りアイテムを選択したら、購入手続きに進み、購入を完了してください。
- ソク割りはクーポンやポイントと同様に、カート上で購入商品ごとに設定します。
- 購入1商品につき、ソク割りアイテムは3点まで適用することが出来ます。
- 商品金額を超える割引額は適用出来ません。
ソク割り利用購入後の流れ

【ソク割り利用購入後、ご自宅にて】
- 購入した商品が到着し、取引完了をしたらソク割り事務局から「発送用伝票と下取りアイテムリスト」をご自宅あて(お取引完了時点の会員登録住所)にお送りいたします。
- ソク割り利用した下取りアイテムを梱包し、発送用伝票を使ってソク割り事務局あてにお送りください。
- ソク割り事務局でアイテムの到着が確認出来ましたら、買取が完了し、ソク割りの利用がすべて完了いたします。
- 下取りアイテムを発送する際にご利用頂く「発送用伝票と下取りアイテムリスト」はソク割り事務局からクロネコDM便でお送りいたします。(※ポスト投函・日時指定不可)
- 伝票をご利用いただき、着払いでソク割り事務局あてにお送りください。
- 事務局よりお送りする発送用伝票以外での着払い発送はご遠慮ください。
下取り商品の発送について
購入時にお選び頂いたソク割りアイテム(下取りアイテム)は、
購入商品の取引完了後に、必ずソク割り事務局へお送りください。
また、その際大変お手数ではございますがお品物を入れて頂くダンボール等の梱包材は、
お客様ご自身でご用意くださいますようお願いいたします。
【下取り商品発送の際にご同梱いただくもの】
- 発送用伝票と同時に届く「下取りアイテムリスト」の紙
- 下取りアイテムに記載されている「下取りアイテム」の現物
- ※もしございましたら、下取りアイテム以外のお買取希望のアイテム
- ソク割りは「下取りサービス」です。お申し込み頂いたアイテムは必ずお送りください。
- 梱包材は、お客様ご自身でご用意くださいますようお願いいたします。
- 発送の際は、「下取りアイテムリストの用紙」、「下取りアイテム」を必ずお送りください。
- リストが同梱されていない場合でも、下取り対象アイテムとお客様の特定は可能です。
ただし、特定にお時間をいただくため、下取り完了のご連絡までお待たせしてしまう可能性がございます。
予めご了承ください。
取引がキャンセルになった場合は
BUYMAのお取引がキャンセルになった場合は、下取りのお申込みも自動的にキャンセルになります。
- 下取りアイテムは送付する必要はございません。
- キャンセル取引でご利用されていたソク割りアイテムのキャンセル処理は、システムの都合上お時間を頂いております。
- そのため、次の購入時に利用可能になるまで少々お時間がかかります。予めご了承ください。
ソク割り利用取引で「返品補償制度」を申し込んだ場合
ソク割りを利用したお取引で不都合等があり、「返品補償制度」を利用した場合には、
下取りアイテムをお送り頂く必要はございません。
お手元に購入商品が正常に到着した場合のみ、下取りアイテムをお送りいただいております。
ただし、システムの都合上、返品補償制度が適用になった場合でも下取りアイテムの発送用伝票が送付される場合がございます。
こちらにつきましてはお手数ではございますがお客様で破棄をお願いしております。
また、返品補償制度が適用になった場合、その取引で選択していた下取りアイテムは
別の新しい取引での再利用はできません。
返品補償制度を利用した際の下取りアイテムの取扱について、
ご不明点ございましたらお気軽にBUYMAのカスタマーサポートまでお問い合わせください。
下取り希望商品以外にもご同梱頂いた場合
下取り希望商品以外のアイテムは、
買取サービスのALL-INへの査定依頼商品として取り扱います。
面倒なお申込みはご不要で、お品物のご到着後、
専属の査定員がお品物を査定し、値付けいたします。
査定結果はBUYMAのMyページ上の「ALL-IN 査定結果確認ページ」にてご確認頂けます。
また、査定結果については「買取」もしくは「委託販売」を選択頂く必要がございます。
お手数ではございますが、ページにて査定結果をご確認いただき、承認作業をお願いいたします。
よくある質問 Q&A
Q.下取りアイテムに汚れや破損がある場合にはどうなりますか?
A.極端に汚れがある場合や、使用出来ないほどの破損がある場合は下取りが出来ない場合がございます。
下取り出来ないアイテムである場合、割引額実費分をご請求させていただく場合がございます。予めご了承ください。
Q.以前購入した商品がソク割り対象アイテム一覧に表示されません。
A.下取り対象アイテムは独自のロジックに基づいて判定されます。現在表示されているものでも、次回以降表示されない場合もございます。
下取り対象アイテム一覧に表示されない場合でも、買取サービスのALL-INでお買取可能な場合がございますので、ぜひご利用ください。
Q.取引がキャンセルになった場合はどうなりますか?
A.ソク割りをご利用頂いたお取引がキャンセルになった場合、下取り申込も自動的にキャンセルされます。下取りアイテムをお送りいただく必要はございません。
Q.下取りアイテムの送付はどうやって行えば良いですか?
A.まず購入した商品が到着し、問題ないことを確認したら「取引完了」してください。
事務局からご自宅(取引完了時の会員登録住所)宛に発送用伝票と下取りアイテムリストをお送りいたします。
下取りアイテムを梱包し、配送用伝票を使用してソク割り事務局へお送りください。
ソク割りに関するお問い合わせ先
【BUYMAのサイト上でのソク割りに関する表示や、ソク割りのご利用方法に関して】
BUYMAのカスタマーサポートにお気軽にお問い合わせください。
【下取りアイテムの発送方法や梱包に関して】
集荷対応や配送関連のお問い合わせは、ソク割り事務局にメールでお問い合わせください。
万が一、間違って届いた発送用伝票や下取りリストを破棄してしまったなどの場合には、
ソク割り事務局へお問い合わせください。
ソク割りサービスご利用上の注意
- 事務局が不正と判断した場合やソク割りサービスの正常な運営に影響を及ぼす行為と判断した場合にはソク割りおよびBUYMAのサービスのご利用を停止させて頂く場合がございます。