エラー原因の確認について
BUYMAサイトが正常に動作しないなどのお問い合わせをいただいた際、エラー原因を特定するために、不具合が発生しているページのスクリーンショットのご提供をお願いする場合がございます。
こちらのガイドでは、エラー原因を特定するための画面を表示する方法についてご案内いたします。
Google Chrome
1.デベロッパーツールを開く
不具合が発生しているページを開いた状態で、右上の「︙」メニューから 「その他のツール」-> 「デベロッパーツール」をクリックすると画面右側にデベロッパーツールが開きます。

2.コンソールを表示する
デベロッパーツールの上部にある「Console」をクリックするとコンソールの内容が表示されます。
コンソールに表示されている内容をスクリーンショットしてください。

Safari
1.Webインスペクタを開く
不具合が発生しているページを開いた状態で、画面上部の「開発」-> 「Webインスペクタを表示」をクリックすると画面下部にWebインスペクタが開きます。

2.コンソールを表示する
Webインスペクタ上部にある「コンソール」をクリックするとコンソールの内容が表示されます。
コンソールに表示されている内容をスクリーンショットしてください。

Microsoft Edge
1.開発者ツールを開く
不具合が発生しているページを開いた状態で、右上の「…」メニューから 「その他のツール」-> 「開発者ツール」をクリックすると画面右側に開発者ツールが開きます。

2.コンソールを表示する
デベロッパーツールの上部にある「コンソール」をクリックするとコンソールの内容が表示されます。
コンソールに表示されている内容をスクリーンショットしてください。

Firefox
1.その他のツールを開く
不具合が発生しているページを開いた状態で、右上の「≡」メニューから 「その他のツール」をクリックしてください。

2.ウェブ開発ツールを開く
表示されたメニューから「ウェブ開発ツール」をクリックすると画面下部にウェブ開発ツールが開きます。

3.コンソールを表示する
ウェブ開発ツールの上部にある「コンソール」をクリックするとコンソールの内容が表示されます。
コンソールに表示されている内容をスクリーンショットしてください。
