家族でアカウントをそれぞれ登録したい

ご家族で異なるアカウントを作成し、それぞれ出品者として活動することは問題ありません。また、1つのアカウントにおいて、ご家族が出品活動のパートナーとしてご活動いただくことも問題ありませんが、出品活動におけるすべての行為の責任は、アカウントの登録者に帰属します。

また、ご家族名義のアカウントであっても、出品商品の情報や活動状況などを確認し、同一人物による重複登録アカウントと判断した場合は、一方のご活動をご遠慮いただく場合もございます。予めご了承ください。

出品作業を外部委託する際のアカウント管理

出品活動のパートナーとして、外部の方に出品者活動の一部作業を委託することは問題ありません。
パートナーがアカウントにログインすることも禁止していませんが、ログインに必要な情報の管理は慎重に行ってください。

注意

パートナーが行った行為を含め、出品者のアカウントによって行なわれたすべての行為の責任は、アカウントの登録者に帰属することになりますので、ご注意ください。

また、過去にBUYMAの利用を制限されたユーザーが検知された場合は、別のアカウントであっても利用制限となります。
業務委託を行う際は、過去に利用制限措置の対象になった方に委託などを行なわないようあわせてご注意ください。
※検知システムに関しては、弊社内独自のものとなります。

関連するページ

このガイドは役に立ちましたか?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。