BUYMAでは【取引を完了】することで決済が確定し、出品者への支払いが行われます。
購入者が取引完了手続きを失念してしまうことのないよう、BUYMAからも定期的に受取り状況確認のメールをお送りしています。
《確認(催促)のメールを送るタイミング》

国内発送の場合海外発送の場合海外発送(配送方法がDHL EXPRESS、BUYMA YAMATO)の場合
1回目催促発送通知日から4日後発送通知日から10日後発送通知日から8日後
2回目催促1回目催促の4日後1回目催促の7日後1回目催促の4日後
3回目催促2回目催促の3日後2回目催促の3日後2回目催促の3日後
4回目催促3回目催促の3日後3回目催促の3日後3回目催促の3日後

商品を発送していただいた後は、取引が完了するまで今しばらくお待ちください。

決済保留について

取引が「発送済み」になった後、問題(商品が届かない、届いた商品に問題がある等)が発生した場合には、購入者はMYページから【決済を保留】できます。

【決済を保留する】ボタンが押されると、最大で発送通知から2ヶ月間(d払いの場合は注文月の翌々月25日まで)、代金の決済が保留されます。
その間に双方で話し合い、取引キャンセルまたは取引完了にて問題を解決してください。
※決済保留時の対応についてくわしくはこちら
※いつまで保留できるかについてはこちら

保留期間が経過しても問題が解決しない場合は、BUYMA事務局より購入者に連絡を行い、取引を完了します。決済は確定しますが、問題に関しては引き続きお話し合いください。

「発送済み」のままの場合:強制的な取引完了へ

3回目の催促メールを配信した後も取引が完了されない場合、さらに3日後に最終確認のメールを購入者にお送りした上で、BUYMAにて取引完了処理へと進みます。

目安として、国内発送の場合は発送通知から14日目以降、海外発送の場合は23日目以降(配送方法がDHL EXPRESSまたはBUYMA YAMATOの場合は18日目以降)に取引完了が実施されます。
ただし、BUYMA事務局が必要と判断した場合には取引完了を行わず、決済を保留といたしますのでご了承ください。
※土日祝日を挟む場合など、取引完了の手続きを進めるのに数日のお時間をいただく場合があります。予めご了承ください。

このガイドは役に立ちましたか?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。