出品から代金を受取るまでの流れ
BUYMAは、出品者(パーソナルショッパー)と購入者がお客様同士で直接お取引を行っていただくサービスです。
《ポイント》
- 注文後にトラブルにならないよう、出品商品の詳細情報はこまめに更新してください。
- 買付・商品に問題が発生することが判明した際はすぐに購入者に連絡し、必要な手続きを行ってください。
- 購入者の決済方法にかかわらず、出品者成約代金の振込方法は同じです。
取引の基本的な流れ
- 買い付けできる商品を出品する
※くわしい出品手続きはこちら
※出品時の禁止事項はこちら - 購入者が商品の購入手続きをする(この時点では決済は行われません)
クレジット決済の場合、この時点で与信枠の仮押さえが行われます。
振込支払いの場合は、購入者が商品代金の支払いを行うまでは、注文が確定していません。購入者が商品代金をBUYMAに入金すると、「注文確定のお知らせ」というメールが届き、新着受注件数にカウントされます。
※購入手続きについてくわしくはこちら - 購入手続きが完了すると、取引が【受注リスト】に反映されます。
受注したら、受注リスト詳細から購入者からのご要望・ご相談、届け先住所・氏名を必ず確認してください。
その後、極力24時間以内のご連絡をお願いします。(最長でも3日以内)
買付状況や発送の見込み、注意点などをお伝えすると安心していただけます。
※届け先住所・氏名に不備がある場合は、購入者へ確認してから発送してください。
例)住所や氏名の一部不足、日本語住所とローマ字住所の相違など - 商品を買い付けて発送の手配を進める(注文日から18日以内)
商品は必ず、出品者の責任で検品を行ってください。
発送した商品に初期不良が発覚した場合、出品者負担で返品交換対応が必要です。 - 商品を指定の配送方法で発送し、「発送通知」を行う
※検品・梱包・発送で気をつける点はこちら
※発送通知や延長申請を忘れて強制キャンセルになってしまった場合は、こちらからお問い合わせください。 - 商品が購入者のもとへ届き、問題がなければ「取引完了」ボタンが押される
取引が完了すると、購入者の決済が確定し、BUYMAから出品者に成約代金を支払う準備に入ります。 - MYページ>販売管理>「入金リスト」より、代金の振込依頼を行う
入金リストから振込依頼を行っていただきますと、後日代金が指定の口座に振込されます。
※出品者手数料(成約手数料・振込手数料)を差引いた金額となります。
※成約代金の支払い時期について、くわしくはこちら
※購入者が取引を完了しない場合の対応はこちら
注文情報(色・サイズ・希望など)をよく確認して、注文から18日以内に商品を発送してください。
それ以上の期間が必要な場合は、「発送期限の延長申請」を行います。
※発送期限の延長申請に対して購入者から了承が得られた場合のみ、期限が延長されます。
※注文から18日後の発送期限までに「発送通知」が確認できない場合、取引は強制キャンセルされます。
必ず注文時に指定された配送方法(追跡あり/なし)で発送を行ってください。
「追跡サービスあり」で受注した商品を、購入者の同意なく追跡できない配送方法で発送した場合、トラブルになった際に出品者側を保護できません。
※発送後に、BUYMA事務局より配送方法について確認のご連絡をする場合があります。あらかじめご了承ください。